忍者ブログ
ドロップアウトしていた筆者が上海暮らしするブログ。成長の為とかこつけて色々見聞してます。 掲載情報の正確性については注意を払っておりますが、筆者独自の視点につき責任を負いかねますのでご了承ください。ご参考までにどうぞ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

2010初日の出1


昨日に続き
初日の出を拝んで来ました。

晴れてくれてよかった。

ふーじーはにっぽーんいーちーのーやーまー
富士山もはっきり。

2010初日の出2
綺麗だと思った。

さあ、今年も頑張ろう。
課題だけはいっぱいある。

PR

蕎麦を食べた後に、今年最後の日の入りを拝んできました。

2010年最後の日の入り

(写真大きめ)
近所に好いスポットがあって本当に良かった・・・

7年ぶりに日本で迎える年越しは
何だか感慨深かいものがあります。

夕暮れ
(写真大きめ)
山に日が暮れていきます。

遠き山に日は落ちて

ドヴォルザーク
交響曲第9番《新世界より 》第2楽章
これって日本語の歌詞が3種類もあったんですね。

堀内敬三作詞←恐らく一般的に知られてる方
野上彰作詞
注:上記二つはどちらもリンク先で音が出るので気をつけて下さい。
宮沢賢治作詞


でも、今日夕日を眺めながら頭に浮かんだのは
タイトルこそ「遠き山に~」ですが、
メロディは何故か

もういちど教えて欲しい(ガメラⅢ邪神<イリス>覚醒の主題歌)
でした。。。 
この曲は・・・しっとりと歌い上げられた歌詞とメロディラインが
もう、なんとも言えず・・・好きです。
あんまり知られていないようなので敢えて貼っておきます。

今年も一年、お疲れ様でした。
御山の向こうへ隠れて完全に見えなくなりました。

広い空
(写真大きめ)
今年も一年お疲れ様でした。
そして有難う御座いました。

時間的には夕方の少し前なので「年越し」ではありませんが、
約一年半ぶりにそばを食べてきました。

すみませんただそれだけです。。

特盛り
↑食べ応え抜群。満足の一品でした。

否応無しに年末を実感しますね。
まあ、明日になれば年始になりますが。

FP技能士3級のテキストを一通り読破。

ファイナンシャルプランナーの概念とか
要点は掴んだけど、
覚えなきゃいけない数式が多すぎ。
あと、
各種税率やら債権者の条件とか。

土地の建蔽率やら容積率やら、
世の中には色んな決まりがあるんだなぁ・・・と
思い知った次第であります。

これは繰り返しやって覚えるしかないな・・・。
試験まで約1ヶ月。

自分で掲げた目標だからこそ、
やれるところまでやる、じゃなくやりきらなければならない。

何だか勉強が捗らない今日この頃。

もうすぐ今年が終わりだというのに・・・

計画を立てるのは得意だが、
ちょっと予定外の事があるとすぐ乱れるのが
自分の弱いところだと改めて認識。

次のFP技能士試験に向けて
学習科目のローテーションを組みなおすか・・・
 

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[01/29 oruma]
[01/28 ファジャンシ]
[01/05 oruma]
[01/04 お久しぶり]
[12/08 oruma]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
oruma
性別:
男性
趣味:
旅行、読書など
自己紹介:
現在、中国の上海に住んでます。私生活は基本的に節約、でもネタや趣味には投資を惜しまぬ、そんな矛盾した生活を送ってます。
カウンター
アクセス解析
P R


ヒッチハイクマニュアル


バーコード

Copyright © [ 上海さぽってん日誌 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]