[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国大使館にビザ申請の手続きをしに行きました。
何でビザ発行業務は午前中しかやっていないので、
出勤ラッシュの時間帯にいく事になり、もみくちゃになった。
手続きは3階で行い、
まずは階段を上ってすぐにある窓口で書類の簡単な点検をしてもらい、
整理番号を貰い、順番を待つ。日本語可。
自分の番が来たら、整理番号の紙と必要書類及びパスポートを提出して、
パスポート預かり票を受け取り、問題が無ければそこでおしまい。
後は指定された日に受け取りにくるだけ。
受け取り場所は大使館の一階。
ちなみに自分の受け取りは来週の水曜日。
問題なく発行されることを祈る。
【備忘】
・就労ビザを申請する場合は、
出入国マルチ(何度も出入りできる)ビザでは申請できず、
一次入境ビザを選び、入国した後に現地で切り替えなければならない。
・上に関連して滞在最長日数は365日と書く。
既に峠を越えたのか分からないけど
症状が大分マシになってきた気がします。
という事で、自分が行った花粉症対策を
備忘がてら書いておきます。
■ホットココアミルク
症状が悪いときに呑むと、
何でか分からないけど、一時的に治まる。
病は気から、か。
■対花粉症用マスク
呼吸した時の息がなるべくフィルタ以外から漏れないような構造のマスクを選ぶ。
■羅漢果
花粉症に効果があると言われたので分けてもらった。
お湯にすぐ溶け、飲むと甘い。
砂糖とは違う甘みで、個人的には好きな味だった。
中国の桂林付近が産地で、
中国の民間療法では、あらゆる病の予防と治療に効果を発揮する
不老長寿の神果とまでいわれているらしい。
砂糖の代わりで使えるらしいので、色々と使い道がありそうです。
■じゃばら果汁
http://www.kobayasi.net/?pid=6244667
詳細は↑で確認していただきたいが、
何でもビタミン類が柚子等の柑橘系よりも何倍も含まれているらしい。
味は今まで味わった事のある柑橘系果物の中で
一番インパクトがあった。
なんというか、酸っぱ渋苦い。
初めて飲んだのは寝起きの時だったのだが、
充分薄めていたはずなのに一気に眠気が飛んだ。
初めて飲む人は用法用量に要注意。
でも慣れるとほんのりと甘みを感じるような気がしないでもない。
これもサラダドレッシングや、焼き魚にたらすなど、
酸味が欲しい料理で色々と使い道がありそうです。
更にお酢を加えることによって使いやすくなった
じゃばらのお酢 というのもあるそうです。
マ ス ク じゃ 意 味 は
あ り ま せ ん
前回晴れの日にもらい物のマスクをして出掛けたら
花粉症の被害をほぼ無効化できたので
調子に乗ってマスク買った30個入りパックのマスクを装備して
出かけたところ結果は冒頭の川柳通り・・・orz
もらい物のマスクは「よいもの」だったらしいですね。
結局、昨日は一日中その被害に苦しみ、
今日もその余波でオフ・・・
正直、ここまで影響があるとは思わなかった。
特に集中力の低下はホント勘弁して欲すぃ・・・。
初めて確定申告に行ってきたので、
ちょっと備忘メモを。
・国税庁のサイトでは確定申告の表をガイド付きで作成できる。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm
・印刷は白黒でも可能。
・係りの人に作成した表を渡すが、
その際に「本人控え」も出さなければならない。
(提出用と控えに判子が押される為。
その場で判子は押され、控えも戻ってくる)
・特に問題が無ければ2分で終わる。
・・・準備にかなり時間と労力をかけたが、
こんなに簡単に終わっていいのか?
というのが所感。
まあ、何か問題があれば何か書類が後から郵送されてきたり、
電話が掛かってくるのだろう。
初詣の時期ですね。
テレビなどを見ていると
やはり元旦に行かれる方が多いようですね。
自分は本日行ってきたのですが、
参拝作法について調べてみたので
晒しておきます。
基本的には「二拝二拍手一拝」でOK。
しかし、神社によっては特殊な拝礼作法があるので注意。
二拝二拍手一拝の具体的な例を紹介します。
0 神前で姿勢をただします。(基本)
この時賽銭を投じます。
1 一歩前に進んで鈴を鳴らします。
2 元の位置に戻り姿勢を整え、
腰を90度に折り、2回拝をします。
3 胸の高さで両手を合わせ、
右手の指先を少しずらします。
4 肩幅程度に両手を開き、
2回打ちます。
5 指先を揃えてから放し、
最後にもう1回拝をします。
以上です。
参考サイト
【神社本庁】
動画付きで作法の解説が見られます!