[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この場所に足を踏み入れたのは今回で3回目。
持って行ったのは前回受け取った領収書とパスポートです。
受付でどこでもらえるのか聞くと「102号室」との事だったので向かう。
この102号室は前回お金を支払い、
診断が終わった後に書類を提出した部屋で、
右側の受付で無事、証明書と健康検査記録を受け取りました。
※混んでいたからかパスポートは提示しなくても済みました。
証明書は写真(白塗り部)と印章が捺してある一枚の紙。
※(別件で手元に無かった為、写真は白黒コピーです)
健康検査記録は血圧やら視力などの検査記録が詳細に書かれており、
最後に「結論と提案」と題して、
健康へのアドバイスが中国語で記されておりました。
見た限りまあ大事無く予想通りの結果でした。
前回露見した視力の低下以上に
免疫力が低下気味ですと書かれていたのがちょっとショックでしたが。
まあ、健康に気を遣うに越したことはありませんね。。
きっかけは、↑の西瓜を大家さんがくれた事なんですが・・・。
食べるためにはひとまず切らねばならぬ、
ならば包丁が必要だという事で近所を廻ったところ、
売ってなかったんです。
昔は近所のどこにでもあるような雑貨屋さんで買えたような・・・。
結局、
大型店舗なら売ってるだろうとカルフールまで行ってようやく買ったのですが、
包丁はガラスケースに陳列されており(鍵付き)、
係りの人に身分証明書(自分はパスポート)を提示しなければならなかったのです。
商品を取り出すときに何だか名前や電話番号を表に書き込まれましたけど
さすがに良い気分はしませんでした。
係りの人に聞いたところ「安全管理」との事。
なるほど、
2年前には北京オリンピックがあったし、
今まさに上海万博の開催中なのでそこら辺をしっかりしようって事なのかな。
・・・勝手に一人納得してしまったけど他の都市はどうなんだろう。
まあともかく
見事真っ二つにする事が出来ました。
冷蔵庫に入れておいたとはいえ、
数日経っていたので一口食べてみましたが
どうやら大丈夫そうでした。甘くて結構美味しい。
さて、後はワイルドにスプーンでがっつくだけです!
最後に大家さんに捧げる心の一句、
このスイカ
ひとりでくわねば
ならんのかい?
(字余り)
暮らし始めて間もないせいか、
毎日のように何かありますね。
本日は電気を殆ど使っていないのに
何故かブレーカーが落ちまくるという事件が発生しました。
使っていたのは冷蔵庫とつけっぱなしのモデム(PCは使っていない)、
それに待機電力としてテレビぐらいなもので。
だからブレーカーが落ちたのも冷蔵庫の音が聞こえなくなってから
なんとなく気付くという地味なものでした。
どうにか解決しましたが、
その工程が何だか面白かったので
またストーリー仕立てに書いてみました。
気が向かれた方は「つづきはこちら」からどうぞ。
今日の話じゃないですが、
上海に来て数日で携帯電話番号を変えました。
今日はストーリー仕立てで結構長文なので、
お読みになる場合は”つづきはこちら”からお進み下さい。
上海国際旅行衛生保険中心で健康診断を受けてきました。
受付が月~金と書いてあったような気がするけど、なんだったのだろうか・・・。
今回、自分が提出したものは以下の通りでした。
・外国人就労許可証のコピー(住所記入が必要)
・パスポート原本+コピー
・2寸のカラー証明写真×4枚
費用は702元と書かれていましたが、支払ったのは697元でした。
残り5元はまたどこかで支払うのかな?
受付で予約の紙と前述した3点の書類を提出した後、
新たに手渡された検査資料と発行された番号札を持って待合室で待機。
検査資料には自分の名前などを記入する欄があり、
待機中に記入しておきます。
番号をアナウンスされたら指定された部屋に入り、
また写真を撮られました。
あれ?証明写真は渡していたはずなのに・・・。
そしてその場にいた別の人が資料の手書き事項や住所?などを
データベースに手打ちしていてなんだかちょっと面白かったです。
次に料金支払い所でお金を支払い、
また別の部屋で身長・体重を測定してから
患者さん的な服に着替え(貴重品はロッカーに置いておく)、
後は各種検査を部屋を転々としながら順番を待って受ける・・・といった感じでした。
着替えた先は通訳などの同伴者は立ち入り禁止でしたが、
日本語の張り紙がしてあったり、
どもると日本語で言ってくれる事もあったので
一人でも大丈夫なようにはなっているようです。
全ての検査が終了したら私服に着替え、
料金を支払った別の窓口に検査資料を渡し、
健康証明が発行される日を告げられて終了です。
なお、これは発送もしてもらえるようです。
(その場合はその場で渡された封筒に住所を記入する)
拠点とする場所次第ですが、
市内からのアクセスだと88路バスに乗って金浜路福泉路で降りると近くまでいけます。
乗り過ごして終点まで行ってしまっても、
その区画を周る感じで近くまで戻ってくるので、結構便利だと思います。
ただし、いずれにせよ目の前まではいきませんので、土地勘が無い方は注意が必要です。
健康証明の受取は6/10(木)。
どうか問題がありませんように。
それにしても・・・視力がまた下がってて地味にへこんだ・・・orz
↓こういうのって効果あるのだろうか。。
【自宅に居ながら手術もしないで視力を回復し体調も良くなってしまう方法】